top of page

 1.歴史を学ぶことに喜びを持つ集団を会員の総意によって育てて行きます。

年間に、研修会7回、学習会5回、会誌発行3回とし、多くの会員の意見発表の場とします。

2.研修会や学習会の企画内容については、会員の意見を尊重します。

3.同好の志の「勉強会」を開催し、会員相互の親睦と充実を計ります。

<活動>

1.研修会(年7回開催)は、会員の企画による現地研修です。

集合時間 午前7時50分 ~ 19時頃解散

集合場所 金山駅北側、イオン金山店前(JR、名鉄、地下鉄金山総合駅下車)

参加費 会員9,500円、ビジター10,500円(バス代・昼食代・資料代)

​  (但し、ビジターの参加費を入会キャンペーン中に付き令和7年9月までは、9,500円とします)

2.学習会(年4~5回開催)は、会員相互の研究発表会です。

主会場 名古屋特殊陶業市民会館第一会議室(※変更あり)

参加費 会員・ビジター共500円(会場代・資料代)

<会員>

年会費 6,000円(入会金なし)

・会員の投稿(研究発表他)による会誌配布年3回(2月・6月・10月)無料配布

・毎月、翌月及び翌々月の行事の案内を配布・送付いたします。

※会員外の方でも、ビジターとしてご参加いただけます。

<入会方法>

・当会の会員になる手続きは、会費を下記のしんあいち歴史研究会事務局宛にご納入いただくだけで、だれでもいつでも会員の資格を取得できます。 なんの制限もありません。入会金も無料です。 

・会費は、一年分6,000円です。まとめてご納入いただければ幸いです。(10月以降の入会の方は、3000円 )

・当会の会員になると、4ヶ月毎に当会の会誌『歴研会誌』(年3回)を配布されます。 

・入会ご希望の方は、FAXに、氏名・郵便番号・住所・電話番号を明記して、事務局までお申し込みください。

 

<連絡先> しんあいち歴史研究会 事務局 

 〒485-0068   愛知県小牧市藤島1-49 砂田 公司 気付 
FAX 0568-41-7889 (ファックス専用) 

メールアドレス: sunada.cat@wh.commufa.jp        

<役員>  

会長   衣川 真澄

副会長  砂田 公司、出来田 耕三

研修会担当リーダー 宮地 訓司  

学習会担当リーダー 荒川 文夫   サブリーダー 武藤 明則

会誌担当 リーダー 出来田 耕三(兼) サブリーダー 横地 実

会 計   柴田 篤子

事務局長  砂田 光司(兼)サブリーダー 山本 京子

監査役   近藤 忠保、山田三代子

顧問    中村 清、高橋 浩子

相談役   荒川 哲夫、廣瀬 俊文、守屋 道治

   

bottom of page